らんぽた run , pottering and so on

マラソンとロードバイク COLNAGO C64 でのお出かけ記録を中心に、趣味や旅行、食べ歩きなどを書いています。

おつかいポタリング 神戸元町 ファミリア本店へ

「自転車乗りたいなあ」と思いながら乗れずに過ごしていた所、妻が用事を作ってくれました!!

神戸の元町にあるファミリア本店へのおつかいです!!

 

f:id:codyrun:20200224182545j:image

 

妻の優しさに感謝しながら、早速出発です!!

自宅から片道20キロほどの行程です。

天気はとってもいいし、自転車ならコロナも気にならない!

 

今回は、普段は自転車では走らない海沿いの43号線(ヨンサン)を走ることに。

 

しばらく進んでいると、灘の酒 灘五郷の一つ魚崎郷を発見です!


f:id:codyrun:20200224174248j:image

 

三月に、職場の人達と灘の酒蔵巡りをする予定なので、予習を兼ねてしばらく酒蔵を巡りながら進みました。

(自転車なので、もちろん飲んでません。見るだけです。)

 

櫻正宗
f:id:codyrun:20200224174142j:image

 

酒蔵通りを通ります。


f:id:codyrun:20200224174347j:image

 

菊正宗
f:id:codyrun:20200224174138j:image

f:id:codyrun:20200224214534j:image

 

酒蔵トンネルを抜けると、御影郷へ。


f:id:codyrun:20200224183403j:image

 

福寿で有名な神戸酒心館

ここはよく来るので、馴染みの場所です。


f:id:codyrun:20200224174244j:image

f:id:codyrun:20200224174152j:image

 

御影郷のさらに西には、沢の鶴などが有名な西郷がありますが、そこは今度来るので、今回は割愛。

途中、187mしかなない日本一短い国道を通って、三宮へ。


f:id:codyrun:20200224174220j:image

三宮に到着です。

f:id:codyrun:20200224174202j:image

f:id:codyrun:20200224174233j:image

 

そこからすぐにファミリア本店へ到着です!

f:id:codyrun:20200224221024j:image

 

このファミリア本店、一昨年にこの場所に移転してきたのですが、私はここに来るのは初めて。

中は、びっくり!入って早々からファミリアの世界が広がっていました。

ロードバイクに乗るサイクルジャージ姿では、完全に浮いてしまっていたので、そそくさと妻に頼まれていた品を無事購入して退却です。

 

さて、おつかいと買い食いはセットのようなもの。

小腹が空いたので、近くのカフェでサンドイッチを買うことにしました。

 

今回訪れたのは、ユニコーンさん。


f:id:codyrun:20200224174228j:image

 

紅茶のエスプレッソが有名なのかな?

お店がティーラテを推していたので、ティーラテにしました。

そして、テイクアウトでサンドイッチを頼もうとした所、「サンドイッチは、テイクアウトをお勧めしません。」とのこと。

計画変更でお店でいただくことにしました。


f:id:codyrun:20200224174211j:image

 

まずはティーラテが出てきてしばらくすると、サンドイッチの登場です!!

 

ハム&チーズです!!


f:id:codyrun:20200224174340j:image

 

これ、とっても美味しい!!

ハムとチーズがマスタードでうまい具合にまとまっています。

実に美味しい!

サクサク感といい、食感もまた美味しさを引き立てます。これは確かにテイクアウトしない方が断然美味しくいただけそうです。

そして、ティーラテが美味しい!!

サンドイッチとの相性も良いです!!

他にもケーキなどがあったので、それも食べてみたくなりました。

 

さっと食べて出るつもりでしたが、あまりに居心地がよくて、出る気が失せてしまいました。

 

f:id:codyrun:20200224200736j:image

 

お店を出ても、お腹からホッカホカ。

寄り道して良かった。

 

またこうして、自転車に乗りたいと思いました。

良い週末になりました。

水泳 「熱い記録会」に出てきた

今日は、水泳の「熱い記録会」に出場してきました!!

ラソン新型コロナウイルスの関係で各大会とも中止になっていっているので、こうして泳げるのも幸せなことです。

対策や調整等大変だったと思いますが、関係者の方々に感謝です。

 

さて結果は、

200m平泳ぎ 3:18.56

(43.13→48.44→51.85→55.14)

100m平泳ぎ 1:28.04

(40.40→47.64)

 

200m平泳ぎは、先月より2秒遅いです。

(最初の50mとその次でそれぞれ1秒遅いです。)

ちょっと大事に入り過ぎました。

それにも関わらず後半のタイムが同じなので、完全に失敗です。

 

練習不足によるスタミナ切れはひとまず置いておいて、今回の課題は顎をひいて、前に伸びる動作の意識がぬけていたのと、手足を引く動作がゆったりしていたこと。

次の練習ではそこを改善です。

あと、飛び込みの際も顎を引くこと!

最近、飛び込みがなんかおかしいと思っていたら、顎を引けてないことが、原因だったようです。

 

100m平泳ぎは、先の200mの課題をなるべく修正しましたが、タイムの通りまだまだです。

そんなに早く修正できて速くなれるなら苦労しません。

でも、全部出し切れたのでひとまず今日はOK。

また明日から練習頑張ります。

 

この、熱い記録会に出場したのは、6年ぶりです。

今回は、自己ベストのバッジを貰えませんでしたが、また来年は貰えるように、修行に励みます!!

 

f:id:codyrun:20200223201515p:image

 

プログラムには、主催者さんからの直筆のメッセージが添えられていました。

消している所は、個人的な内容なので、びっくり!

一人ひとり、考えて書いてくださっていることが伝わります。

大会もそうですが、ほんと細かいところまでお気遣いとおもてなしが素晴らしすぎる大会でした。

ありがとうございました。

妻がマイコプラズマ肺炎になったので、息子と初めて一日を過ごす

妻がマイコプラズマという名の肺炎になってしまいました。

時期が時期だけに、隔離されるやら、病院や保健所を巻き込んだちょっとした騒動になってしまったのですが、無事(これを無事というのかはわかりませんが)新型コロナでは無かったことだけが、まだ救いです。

 

そんなこんなで、息子と2人で初めて1日を過ごすという、世間のお父さんからしたら当たり前かもしれないことも、私にとっては、この状況になって初めての経験。

自分の実家の助けも借りましたが、なんとか乗り切れました。

 

ただ、妻の誕生日だったのですが、今年はちゃんとお祝いできなかったのが残念。

 

f:id:codyrun:20200215234331j:image

 

代りに息子が美味しくいただきました。

 

今年は、1月の息子のインフルエンザと熱性痙攣から始まり、2月の肺炎騒動と、かなり珍しく病気に振り回される我が家です。

これで、万事回復しますように!!

新春マスターズ 1日目 ここからスタート!

今日は、新春マスターズスイムミート2020の1日目。

平泳ぎ200mとメドレーリレー(平泳ぎ)、フリーリレーに出場してきました。

 

はじめてのリレー出場です。

そして、本命の200m平泳ぎ!!

初日が1番の山場です。

心配の種は、木曜日の練習で負傷したふくらはぎ。

朝起きてもまだ痛みが残っていて、不安が増します。

歩くだけでも痛い。。。

 

会場についてすぐにアッププールで泳いでみたら、そんな不安も「これなら泳げそう」という感覚に変わりました。

そして、なによりふくらはぎ以外は今日はコンディションが良さそうです。

 

まずは、4×50mメドレーリレー

私は平泳ぎなので第2泳者です。

タイムは38.99。

自己ベストを1秒更新ですが、リレーは引き継ぎ分速くなるのだとか。

まあでも、タイムも悪くないので、今日は期待が持てそうです。

 

2種目目、本命の200m平泳ぎ!

3分16秒21

3分10秒を狙っていたので、物足りない結果ではありますが、学ぶことは多かった。

 

0〜50m→41.80秒

50〜100m→47.51秒

100〜150m→51.00秒

150〜200m→55.90秒

 

最後の2つを50秒で泳げたら目標タイムでした。

 

収穫は、100mまでは思った通りに伸びた泳ぎができたこと。

最初の50mのストロークは行きが7で帰りが8。

これも練習の通りにできた証。

 

150m以降がひどく、身体が立ってしまって抵抗を作っているのと、焦りからかストロークが増えて小さな泳ぎになったこと。

100mまでの泳ぎを最後まで続けられるように、練習を続けていきます。

4月に3分切りを目指します!

 

明日も、いっぱい収穫を得られるように今日はしっかり疲れを取ります。

 

f:id:codyrun:20200125205349j:image

 

200m平泳ぎは、めでたく3位でした!!(3人中3位笑)

新春マスターズ前最後の練習・・・不安

今日は、新春マスターズ前の最後の練習。

 

f:id:codyrun:20200124000515j:image

 

結局1月は、なんやかんやあって思うように練習出来ず。

まあでもよいのです!

練習出来ないのはよくあること。

本番は楽しみます。

そして現状を知ることにします。

目指すは5月の大会であり、そして9月の金沢の大会!!

今回を元に積み上げていきます。

 

不安は、練習云々よりも、今日の練習中に脚がつったこと。

そしてそれが寝ようとしている今も痛いこと。

 

湿布を貼って様子をみます。

 

今日は、平泳ぎのストローク数を減らすことを意識。

25メートルで6回から4回まで減らしました。

 

でも、タイムを意識して泳ぐと7〜8回にまた増えてしまうので、まだまだ訓練が必要です。

 

久しぶりにしては50メートル48秒で1分10秒サークルで回せたのも満足。

悪くない!

 

明後日の目標は、

平泳ぎ200m 3分20秒です。

頑張ります!

息子がインフルエンザでダウン。そして熱性痙攣。

先日の話ですが、息子がインフルエンザでダウン。

そこまではよくある話だと思うので特段の心配はしていなかったのですが、熱性痙攣を起こして救急車で運ばれました。

(今はもう無事退院しました。)

 

熱性痙攣もそんなに珍しいことでは無いそうですが、抱っこしている最中に、急に白目をむいて、泡を拭きながら全身を痙攣させたので、パニックになってしまいました。

こんなこと初めてですし、私自身に知識も無かったので、息子が死んでしまうのではないかとただただ不安で救急車に乗っていました。

 

幸い、病院についてしばらくして意識は戻ったのですが、痙攣していた時間が普通より長く、再発する可能性もあったので入院して様子をみることに。

 

翌日無事退院できましたが、今回ばかりは本当にびっくりしましたし、生きた心地がしませんでした。

お世話になった色んな方々に心から感謝です。

 

f:id:codyrun:20200119151150j:image

 

自分が子供の頃、初詣で父親に「何をお願いしたの?」と聞くと、父はいつも必ず「家族の健康」と答えていました。

それを聞くたびに、もっと面白いことをお願いすればいいのにと思っていましたが、自分も父になり、そして今回のこともあり、家族の健康が何よりのことだなと痛感しました。

 

f:id:codyrun:20200118142746j:image

 

家族が健康で一年を過ごせます様に。

世界一周をしている友人との再会と梅田グルメ

自転車で世界一周をしている友人が、一時帰国して大阪に立ち寄ってくれたので、会ってきました!

 

彼とは、大学の友人でありかつ一緒にオーストラリアで学んだ仲。

1年7カ月前に日本を出発した彼は、中国からユーラシア大陸を横断し、アフリカ大陸縦断を達成。

アンデスの季節の関係で一時帰国してきたのです。

残すは南米と北米。

 

そんな彼が10年ぶりくらいの大阪というので、大阪のうまいものを食べてもらおうと、最初に入ったのは、新梅田食堂街のとり平さん。

 

f:id:codyrun:20200118133806j:image

 

ここは、コスパを考えるとズバ抜けている大阪らしい焼鳥屋さん。

いつ食べてもとっても美味しいです。

 

そして、途中でもう1人友人が合流する予定なので、そこを切り上げて、向かったのは、これまた私のお気に入りでこのブログでも何度も出てくる串かつ屋さん。七福神さん。

 

f:id:codyrun:20200118134254j:image
f:id:codyrun:20200118134257j:image

 

タイミングがよく、少し待ったら入れました!

梅田で大阪を感じてもらうのは、やっぱりこの2店だと思います。

ただ、久しぶりの再開なので、この2店はどうしてもカウンターでじっくりしゃべるには不向き。

ということで、最後はチェーンの個室に収まりました。

 

彼のブログはいつも読んでいますが、会って話を聞くと、改めて素晴らしい旅をしているなと感じました。

ちょっとした一言ひと言に彼の経験やこだわりが詰まっていて、刺激を受けました。

 

9月に再出発して一年の行程とのこと。

無事に成し遂げてまたこうやって飲めるのを楽しみにしています!!

 

私もまたどっか走りたいなあ。(国内だけど)

 

 

↓彼のブログです。とってもおもしろいので、興味のある方は是非読んでみてください。

 

Cycling The Earth ~自転車世界一周の旅~