自転車
10連休ということで、ちょっとだけ贅沢なお昼ご飯を食べることにしました。 夫婦揃って大のお気に入り、「ルマン」さんのサンドイッチです!! 前にもこのブログでも書いたことがあるのですが、ここのエッグサンドが大好きなのです!!ルマンのエッグサンド…
来週 3月29日に一般公開される尼崎城へ一足先に行ってきました。 帰りには、尼崎(園田)で大人気のクリームパンを買って帰るお楽しみつき。 まずは、武庫川サイクリングロードを進みます。 途中菜の花が咲いていました。 今日から高校野球も始まりましたし…
関西のヒルクライムスポットとして、有名な2つの峠、暗峠と十三峠に挑戦してきました。 まずは、暗峠から。 暗峠は、日本の道100選にも指定されている国道、いや巷では酷道と言われています。 何が酷道なのかというと、尋常じゃない勾配なのです。一番酷い…
今日は、武庫川コスモス園に朝ごはんを食べに行ってきました。 武庫川コスモス園は、西国街道の髭の渡しあたりにあるコスモス園で、550万本と阪神間最大級のコスモス園だそうです。 ちょうど見頃を迎えたとの情報を得たので、早速自転車に乗って朝ごはんを食…
※この記事は、2018年10月27日に公開した記事を修正・加筆して2019年2月21日に再度公開しました。 ロードバイクに乗り始めた頃からの夢だった「しまなみ海道」。 今回は、その感動サイクリング記をお伝えします!! 行程は、こちらです!! 東予港から尾道ま…
私は、昨日に続き今また船の中です。 今度はしまなみ海道サイクリングからの帰りのフェリーです。 東予から大阪へ向かっています。 ずっと行きたかった念願のしまなみ海道。 今回のサイクリングは、今までの中でも格段に楽しく美味しく、感動の連続でした。 …
最近、異様に忙しかったので久しぶりのブログ更新です。 私は、今船の上。しまなみ海道サイクリングへ向かっています!! 大阪南港発、東予行きのオレンジフェリーを利用しての旅です。 なんと今回、運良く新船オレンジえひめに乗ることが出来ました。 週末…
先日の西国街道サイクリングは、雨の中を敢行したので、チェーンに油をさすことに。 と思ったら、おかしいです!! ついているはずのテールライトが、無いんです!! 前日の夜に満充電になったライトを装着した覚えはあったので、どこかで落としてしまったの…
さあ、今日は旧西国街道を走ります!! 西宮から目指すは京都!! と、思っていたのですがあいにくの雨です。 帰りにずぶ濡れで電車に乗るのは嫌だし迷惑になりそうなので、計画を変更して京都を出発して西宮に帰ってくることに。 でも結論から言うと、逆方…
関西は、今日から来週にかけて雨です。 台風で屋根が飛ばされた家や工場等が多い中、心配です。 停電も含めて、1日でも早い復旧を願っています。 さて、台風でそれどころではなくなり書けなかったのですが、8月のお盆前に新調したばかりのロードバイクタイヤ…
※この記事は、2018年8月28日に公開した記事を、2019年8月29日に東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社から発表された予約方法の変更点を追記して、2019年8月30日に再度公開しました。 変更点については、最後部「≪2020年8月30…
自転車で東海道の旅。 いよいよ5日目、最終日を迎えました。 戸塚から日本橋を目指します。 1日目からはこちらをご覧ください。 codyrun.hatenablog.com この日の行程は、全てが街中。 学生時代に東京に住んでいたので、聞いたことのある地名ばかりです。 も…
東海道自転車の旅も4日目に突入です。 この旅最大の難所、箱根越えです!! その前に、1日目からの概要はこちらをご覧ください。 codyrun.hatenablog.com 朝は、三島宿から出発です。 前日のギックリ腰も完全ではないですが、なんとか動ける程度に回復。 箱…
旧東海道の自転車旅。 3日目は富士山を眺めながら三島を目指します。 途中急に現れる激坂や茶畑を楽しみながらの行程となりました。 ちなみに1日目はこちらです。 codyrun.hatenablog.com さて、この日は掛川のホテルを出発してから、街道旅を中断して茶畑…
東海道五十三次の旅 二日目は、愛知の宮宿から静岡の掛川宿までをお伝えします。 1日目はこちらです。 codyrun.hatenablog.com 朝、名古屋駅前のホテルを出てまず最初に向かったのは、熱田神宮です。 熱田神宮は、織田信長が桶狭間の戦いの前に戦勝を祈願し…
時をさかのぼりますが、今年の中山道 自転車旅をする前のことです。 私は、東海道 自転車旅を振り返ったのでした。 codyrun.hatenablog.com その時に続きを書く予定でしたが、旅の準備で実現できていなかったので、今更ですが、ロードバイク東海道53次の旅…
前々から計画していた旧西国街道(山陽道とも呼ばれる)の旅。 今回は、自宅のある西宮から明石まで行ってきました。 文量が多くなるので、 ①街道とオススメ絶景スタバ編 ②明石城と明石のおいしいグルメ編 の2回シリーズでお届けします。 まず今回は、①街道…
今日は、少し遠くまでライドするつもりで、昨日から準備していたのですが、天気は、あいにくの朝まで雨予報。 4時に起きた時点ではまだ降っていない様子でしたが、予報は依然雨。 仕方なく二度寝して、6時に起きても雨は降らず。 もうこれ以上待てないとい…
※この記事は、2018年8月9日に公開した記事を修正・加筆して2018年9月7日に再度公開しました。 ※23Cから25Cへタイヤのサイズ変更を検討されている方は、フォークを破損する恐れがあるため、下記もご参照下さい。 codyrun.hatenablog.com 先日、タイヤを新調し…
この前のホイール破損事件(下記記事参照ください)の陰で、もう一つ小さな事件が起きていました。 codyrun.hatenablog.com またケイデンスセンサーのマグネットが無くなっていたのです!! (前回のマグネット紛失事件は下記記事を参照ください) codyrun.h…
今日は、朝から行きつけのロードバイクショップ ライドワークス さんへタイヤを買いに行ってきました。 このお店は、私が知っているお店の中で一番親切で丁寧で、信頼できるお店です。 なので、故障かも?と思った時はよくここに相談に来ています。 そこでタ…
※この記事は、2018年8月2日に公開した記事を、ラチェット音についての情報を追加、その他の部分を修正・加筆して2018年8月5日に再度公開しました。 今日はいつもより早く帰ることができたので、先週末に新調したホイール、レイノルズ アタックを装着して、走…
ホイールを熱膨張で破損させて1週間。 あまりのショックからメソメソシクシクメソメソと日々を過ごしていましたが、ついに元気復活です!! 寛大なる妻の御慈悲により、新しいホイールを購入してきました。 急に空が青く見えます!!(台風が過ぎただけです…
今日は、4時半に起きて六甲山ヒルクライムへ!! 先週が楽しかったので、今週も登る気満々です。 しかし、1つ不安なことが。 実は、先週のヒルクライムの帰りに、カーボンホイールを破損してしまったのです。 熱膨張です。 カーボンホイールは、登りが楽な…
先週末は、いつもより早めに起きてロードバイクに乗ってきました。 行き先は、六甲山。 このブログ始まって初めてのヒルクライムです!! というのも、私は坂道が嫌いではないですが、あまり得意ではないのです。なので、普段はなかなかヒルクライムに出かけ…
この連休の暑さは異常ですね。 少し外に出るだけでめまいがしてしまいます。 でも、そんな中でも朝ならまだ多少はマシということで、例の黄色いジャージを着て城巡りポタリングに出かけてきました。 今回は、尼崎の七松城を目指します。 山手幹線をしばらく…
今週は食べ飲みすぎたので、明日は朝から走る!! と決めて寝たのですが、あまりにも暑すぎて断念。 代わりに、自転車で走ることにしました。 そこで、せっかくならと取り出してきた服がこちら 自転車ロードレースのツール・ド・フランスで、個人総合成績1位…
今週は、火曜日から飲み会4連続でした。 前の職場ではよくあることだったのですが、異動してきたこの職場ではなかなかの異例です。 久しぶりの出来事だったので、楽しかった反面、身体がしんどいです。 そして、体重が一気に増えた予感。 怖くて体重計にも乗…
今日も暑いですねー!! 我が家はまた551のアイスキャンデーを食べています。 さて、先週の日曜日のお城巡りポタリングをしてた時のことですが、異様に静かなことに気がつきました。 私は、ガーミンのサイクルコンピュータでケイデンス(ペダルを回す速さ…
先週の日曜日のこと、前日までの大雨がやっと上がり、朝から自転車に乗れそうだったので、西宮の城巡りポタリングをしてきました。 西宮には、現存する城はありませんが、城跡が二つあるのです。 一つは越水城(こしみず)、もう一つは、瓦林城(かわらばや…