夕立上がりの坂登り 甲山大師道
夕立が上がったので、今日も坂登りです。
最近、いつもの坂に物足りなくなってきたので、今回はいつも下っている道、甲山大師道をのぼることにしました。
登り始めていきなり激坂が現れます。
(撮影すると何故かいつも大した坂に見えない。)
いつも登っている82号大沢西宮線に比べて、坂は急になりますが、車が劇的に少ないので、その分登りやすいです。
しかも、最近アスファルトが張り替えられたので、走りやすい。
途中、猪と遭遇しましたが、刺激しないようにゆるゆると登り続けます。
到着。
昔はこの坂もかなり苦労して登ったのですが、今では15分ほどでサクッと登れてしまう。(今回は正確なタイムを測っていません。)
サクッと登って帰られるので、時間がない中ではありがたいけど、たまにはもっと長い坂も登りたいな。
さて、今日もいつものようにコーヒータイム。
今回は、BUNDY BEANSさんのコーヒーバッグにしてみました。
ティーバッグのようになっていて、お湯を注ぐだけ。
完成です!
夕立が過ぎた後で、空気も澄んでいて涼しくて、穏やかな時間。
コーヒーもまた美味しいです。
帰りは、また来た道を下ります。
近場の坂が物足りなくなりつつも、坂を登るだけで、心が落ち着ける時間を過ごせるので、これはこれで価値ある坂とも思いました。
また登り続けます。